肩の痛みといっても「肩こり」「五十肩」「外傷による痛み」「内科疾患が原因の痛み」など幅広いですよね。

鍼灸マッサージで対応できるものと、病院に任せた方が良いものがあります。

 

✅鍼灸マッサージでできること

 

◯筋肉や筋膜の緊張をゆるめる

 肩こり、緊張性の痛み、デスクワーク由来の硬さなど。

 

◯血流・気血の巡りを改善

 冷えや血行不良による重だるさ、こわばり。

 

◯可動域の改善

 五十肩・肩関節周囲炎の「動かすと痛い」「動かない」症状の緩和。

 

◯姿勢・体の使い方へのアプローチ

 猫背や巻き肩による肩の痛みを、整体や運動指導で改善。

 

◯慢性化した痛みのサポート

 ストレスや体質的な要因も含めて、東洋医学的に全身調整

 

 

✔️鍼灸マッサージではできないこと

 

●骨折・脱臼・腱断裂など外傷の処置

 → 整形外科へ。レントゲン・MRIが必要。

 

●感染症・炎症が強いケース(化膿や熱感が強い)

 → 医療機関で抗生物質などの治療が必要。

 

●悪性腫瘍や心疾患など、内臓由来の肩痛

 → 特に左肩の痛み+胸の痛み・息切れは狭心症の可能性あり。救急受診!

 

●即手術が必要なケース

 → 腱板断裂が大きい、神経圧迫でしびれや麻痺が急速に進行している場合。

 

「筋肉や関節の不調」→ 鍼灸マッサージで対応可能

「外傷・急性疾患・内科的要因」→ 医療機関へ

 

鍼灸マッサージでは、「回復を早める」「再発を防ぐ」ためのサポートができるのが強みです✨